茨城の釣船・釣舟なら第五悌栄丸へ

魚の釣り方

1.魚の釣り方

ヒラメ編

まず、餌を付ける時にイワシが弱らないように、優しく握って親バリを口に孫バリを背中にさします。この時、強く握ってしまったらイワシがかなり弱ってしまうので気をつけてください。

次に、投入したらオモリが下につくまでラインを出します。下についたら、リール一巻きぐらい巻いて、喰ってくれよ。と思いながらアタリを待つだけです。

アタリがあったら、早アワセは絶対に厳禁です。ヒラメ40というぐらいですからね。ヒラメがイワシを喰いこんでギュギュと引き込むまで待ちます、引き込んだら、ロッドをゆっくり立ててあわせます。

上げてくる時は、あせらずにゆっくりリールを巻きましょう。船頭さんがタモですくってくれるので、それまでは油断しないでくださいね。

カレイ編

まず、イソメ・ホッキの餌を針にたっぷりさしましょう。
次に投入して、オモリが下につくまでラインを出します。オモリが下に付いたら、オモリが底をトントン叩くようにロッドを上下させます。

誘っている時、たまにロッドをゆっくり立てて、ききアワセをします。魚がかかっていれば、ギュギュと引くのでリールを巻いてきます。水面まできたら船頭さんがタモですくってくれるので、それまで油断しないようにしてくださいね。

ショウサイフグ編

ショウサイフグはカットウ釣りで行います。わかりやすく言うと、餌を食べに来たフグをギャング針で引っ掛ける釣りです。

まず、餌のアオヤギをたっぷりつけます。次に投入してオモリが下につくまでラインを出してアタリを待ちます。フグの当たりは様々です。活性のいいときはガツガツという感じもありますが、モゾモゾ、ブルブルなど表現をするのが難しい当たり方がたくさんあります。

空アワセも有効な釣法です。この空合わせは誘いにもなるのでフグ釣りには重要です。針がかりすれば、後は巻き上げてくるだけです。ギャング針に掛かっているので、途中で外れるという事はないので安心してくださいね。

2.必要なもの

  • ロッド・リール・ロッドキーパー・仕掛け・クーラー
    (仕掛け以外は無料で貸し出しております。気軽にご利用くださいませ。)
  • 防寒着・長靴
    (冬には必需品です。十分にあったかい恰好でお越しください。)

3.釣った魚の食べ方

調理例

魚本来の味を楽しむ刺身、少し手を加えて、煮付け、唐揚げ、冬の時期に体温まる、鍋料理、しゃぶしゃぶ、魚料理を上げたらキリがないぐらいたくさんあります。それをどう調理するかは、お客様次第です。

釣りたての魚を食べられるのは釣り人の特権です。きっとどう調理しても美味しいこと間違いなしです。

お問い合わせ 電話0299-69-1651 携帯090-7735-3350 8時~21時 年中無休

メニュー
ホーム
最新釣果情報
第五悌栄丸の紹介
魚の釣り方
料金&サービス
お問い合わせ
アクセス

» 第五悌栄丸 若船長のブログ

茨城県の天気予報

茨城県鹿島港の釣り船
第五悌栄丸
〒311-2204
茨城県鹿嶋市荒井596-1
TEL・FAX/0299-69-1651
携帯/090-7735-3350
受付時間/8:00~21:00 年中無休
メールフォームはこちら »

携帯サイトはこちらから

URLhttp://www.teieimaru.com/m/